表だって営業をしているわけでもなく、営業の許可を取っているわけでもなく、農場のお客様が泊まりにいらして一緒にご飯を食べ、お酒を飲んで、楽しくお話しする場所です。
年間で30組以上お泊まりになるお客様がいらっしゃるのですが(コロナ以前)、調子にのって美味しいお肉やワインやスコッチを飲んでいたら、大幅な赤字事業になっておりまして、改めてこちらが提供するサービス内容をご説明し、お客様に何を期待するかを明確にして、せめて収支がトントンくらいになればいいと思い、ガイドラインを策定いたしました。
なお、本施設のご利用はお野菜定期便をご購入のお客様、または友人知人の方のみとさせていただきます。
ガイドライン目次
・GoldenGreenの施設とサービス
・お客様へのお願い
・お土産に嬉しいものリスト
・GoldenGreenへのアクセス
GoldenGreenの施設とサービス
- 施設
長野県南佐久郡佐久穂町のはずれのほうにある一軒家です。夫婦二人と大きな犬・白い猫と暮らしています。 犬・猫アレルギーのあるかたはご遠慮いただいたほうが安心です(涙) - 1階にはキッチンとダイニングがあり、お食事はここでします。
2階がお泊り頂くスペースで、洗面所・トイレ完備。ベッドルームはセミダブル2つと布団1組敷けます。大人なら3名まで、小さいお子さん連れなら4名まで可能です。また、ホームシアターが設置してあるリビングがありますので、お子さん連れのかたはNetflixで映画鑑賞などいかがでしょう? - お料理
基本的にはコース仕立てでお出ししますが、お子さんがいる場合には大皿料理になります。食材は季節によって変わります。- 夏のコース(例)
・前菜(信州サーモンのスモークなど)
・ビシソワーズ(じゃがいものポタージュ)
・採れたて野菜の盛り合わせ
・農場自慢のトマトでつくったポモドーロ
・ポークソテー
・デザート - 冬のコース(例)
・前菜(信州産馬肉のカルパッチョなど)
・カブのポタージュ
・野菜サラダ
・お肉のロースト
・パン
・デザート
- 夏のコース(例)
- お酒 ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウィスキーなど各種取り揃ております。
お客様にお願いしたいこと
- 宿泊費をとっておりませんが、お土産をお持ち下さいませ。
- 農作業体験をご希望のかたはお知らせ下さい。
- お土産代の目安ですが、
- 大人ひとりにつき 5000円相当(沢山飲まれる方は+αでお願いします)
- お酒を召し上がらない方は4000円相当
- 子供ひとりにつき 2500円相当
- 3歳以下は無料
- ただし子供が3人以上いらっしゃる場合でも子供2人分で結構です
- 夕食を食べない(外食をご希望など)素泊まりの場合は、大人2000円相当、子供1000円相当
- 朝食は一人+500円でご用意いたします。繁忙期にはお受けできないことがあります(事前にお申し付けください)
お土産に嬉しいものリスト(昔はワインやオリーブオイルなどをリクエストしていましたが、どちらも余剰気味でシンプルにアマゾンギフト券をお願いしています)
- アマゾンギフト券(最近は)
- 「絶対おすすめ!」「これは試したほうがいい!」というものがあればぜひ!
GOLDENGREENへのアクセス
- まずはGoogleMapで位置をご確認ください。
- お車の場合
- 住所:長野県南佐久郡佐久穂町畑7106(住所をカーナビに入力しても正しく表示されないことがありますので、カーナビはざっくりとした方向感だけを見て、詳しくは以下の道順
を参考にしてください) - 道順:【関越→上信越ルートでお越しの場合】
上信越自動車道の佐久小諸JCTから中部横断自動車道に入ります。終点の八千穂高原インターで降りたら【左折】してすぐに小さな橋があります(奥には漬物屋があります)。この橋の【手前】を、右にあがっていく道がありますので、そこをあがってきて道なりに3キロ程進んでいくと、ぽつぽつと家が見え始めます。もう少し走ると、左側にかわら屋根の平屋の白い建物があります(公民館)。そこの手前を鋭角に右折できる道があるので、そこを曲がってきて下さい。
左奥に一軒だけ家がみえるのが我が家です。(青い屋根に黒い外観) ビニールハウスが右手にある畑の向かい側に家の入口道があります。
分かりづらい場所なので、迷ったらすぐに僕の携帯 090-4593-0115 までお電話下さいませ。 ※八千穂高原インターを降りて6分程で農場に我が家に着きます。ちなみにインターを降りてからコンビニなどは1軒もございません。
- 住所:長野県南佐久郡佐久穂町畑7106(住所をカーナビに入力しても正しく表示されないことがありますので、カーナビはざっくりとした方向感だけを見て、詳しくは以下の道順
- 電車の場合
JR小海線『八千穂駅』で下車ください。徒歩だと70分かかりますので、タクシーをご利用下さい。降車は「集落名:うそのくち の公民館」を指定してください。時間があればお迎えにあがりますのでご相談下さい。 - 高速バスの場合
・新宿からJR高速バスで佐久方面行きのバスが出ています。佐久平駅降車、そこからJR小海線に乗り換えて下さい(小海線は1時間に1本しかなのでご注意下さい)。
- お車の場合
オーベルジュに看板はございません。入口道に立っている鳥が目印です。
檜張りのお風呂